2016.04.15

子どもに人気!郡山市周辺おすすめ観光スポットをまとめてみたよ。

郡山コラム ,,,,,,,,,,,,,,,,,,

ふれあい科学館「スペースパーク」
郡山市のランドマーク「ビッグアイ」にある、宇宙や科学を身近に感じることができる施設。世界で一番地上から高いところ(地上104.25m)にある宇宙劇場(プラネタリウム)では満天の星がきらめく迫力の映像を楽しめます。市街地や遠くの山なみまで見渡せる22回展望ロビーからの景色は絶景です。
開館時間
展望ゾーン/10:00〜17:45(入館は17:00まで)
展望ロビー/10:00〜20:00(入館は19:30まで)
宇宙劇場/お問い合わせいただくか、ウェブサイトをご覧ください。
休館日
毎週月曜日(ただし月曜日が祝祭日の場合は翌日)、12月31日、1月1日
入場料金
展示ゾーン/小・中学生200円、高校生・大学生等300円、一般(65歳未満)400円、幼児・65歳以上無料
宇宙劇場/小・中学生200円、高校生・大学生等300円、一般(65歳未満)400円、幼児・65歳以上100円
電車・バス
郡山駅前下車徒歩1分駐車場なし
住所
郡山市駅前2-11-1(ビッグアイ20〜24階)
TEL
024-936-0201

郡山カルチャーパーク
ジェットコースター、ゴーカート、観覧車、豆汽車をはじめ11種類のアトラクションが低料金で利用できます。また、ウォータースライダーや流れるプールから本格的公認プールまで揃ったプール、各種の集会や室内スポーツができるアリーナ、会議室、和室、工作室、展示室もあります。
開園期間
ドリームランド(3月第3土曜日〜11月末日)
プール(7月第1土曜日〜8月末日)
カルチャーセンター(通年利用可能)
休園日
月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日以降の平日・夏休み期間は無休)
入場料金
ドリームランド/入園無料(各アトラクション利用は有料)
プール/子ども(4〜14歳)150円、大人(15歳以上)300円(時間区分有)
アリーナ/小・中学生50円、高校生・大学生70円、一般100円(時間区分有)
交通
郡山駅前バスターミナルよりバス「カルチャーパーク行き」で「ドリームランド」下車※ドリームランド開園期間中の土・日・祝日のみ運行
駐車場
2,000台(無料)
住所
郡山市安積町成田字東丸山61
TEL
024-947-1600

郡山石筵(いしむしろ)ふれあい牧場
磐梯熱海温泉の北、母成高原の麓に広がる観光牧場。家畜動物園や乗馬施設があり家族連れの週末のピクニックに最適。特製のアイスとソフトクリームはおいしいと評判。バーベキューも大変好評です。牧場で遊んだ帰りに近くの温泉でひとっ風呂というのも温泉近接のこの牧場ならではの楽しみ。
開場時間
4/16〜11/13
9:30〜16:30
休場日
火曜日(ただし火曜日が祝祭日の場合は翌水曜日)
入場料金
高校生以上300円、小・中学生150円(幼児・障がい者無料)
交通
JR磐梯熱海駅からバス「石筵牧場行き」終点下車
駐車場
318台(無料)
住所
郡山市熱海町石筵字萩岡2-2
TEL
024-984-1000

高篠山森林公園
市街地の西、御霊櫃(ごれいびつ)峠の麓にある森林公園。キャンプ場、バンガロー、森の体育館、山村広場、遊歩道などが設備されている。山頂の展望広場からは郡山市、阿武隈山地が一望できる。草地の上でお弁当を広げたくなるのでお弁当持参をおすすめ。
開園期間
4/1〜11/30
休園日
火曜日(ただし火曜日が祝祭日の場合は、翌水曜日・夏休み期間は無休)
使用料
入場無料。バンガロー1棟1泊:4,200円、日帰り:2,100円
交通
郡山駅前バスターミナルより「御霊櫃行き」終点下車
駐車場
85台(無料)
住所
逢瀬町多田野字高篠1-6
TEL
024-957-3748

郡山ユラックス熱海
五百川の清流に沿って温泉施設が立ち並ぶ「磐梯熱海温泉郷」の入り口にある温泉&多目的コンベンション施設。家族でいろいろなお風呂(露天風呂あり)ほか室内温水プールなどでリフレッシュできます。また3,000人収容のイベント、展示会、スポーツなどに利用できる多目的ホールや大小の会議室もあります。隣接した「磐梯熱海アイスアリーナ」では、冬季はスケート、夏季はフットサルなどが楽しめます。
開館期間
通年利用可9:00〜21:00
休館日
毎月第1火曜日
使用料金
健康温泉=大人1回400円(1日1,000円)、中学生1回300円(1日600円)、小学生以下1回200円(1日400円)
温水プール(2時間単位)=大人1回500円、小・中学生1回300円、幼児(3歳以上)1回100円※障がい者はすべて無料
飲食施設
レストラン・売店あり
交通
JR磐梯熱海駅下車徒歩10分
駐車場
550台(無料)
住所
郡山市熱海町熱海2-148-2
TEL
024-984-2800

大槻公園
スーパースライダー、トリムコース、スポーツ広場(野球・ソフトボール)、バーベキュー広場があり家族連れで楽しめます。
運行期間
スーパースライダー11/16〜3月第3金曜日を除き利用可
9:00〜16:30
休館日
月曜日(ただし月曜日が祝祭日の場合は翌日)
使用料金スーパースライダー=大人(15歳以上)1回150円、子ども(4歳以上15歳未満)1回100円
夜間照明利用=30分500円
交通
郡山駅前よりバス「休石・山田原・御霊櫃行き」で「大槻スポーツ公園入り口」下車
駐車場
100台(無料)
住所
郡山市大槻町漆棒70-1
TEL
024-952-7355

開成山公園
歴史的大開拓事業「安積開拓」の中心地が、現在、郡山市はもとより福島県を代表する都市公園に。春は1,300本の桜が咲き誇る花見の名所。安積疏水を引き込んだ五十鈴湖にはマガモが遊び、野外音楽堂、児童広場、バラ園、野球場、弓道場、陸上競技場などがあり、週末の憩いの場所に最適。周辺には安積高校で青春時代を送った作家久米正雄をはじめとする「こおりやま文学の森資料館」や安積開拓時に伊勢神宮から分霊した「開成山大神宮」、安積開拓のシンボル「開成館」、高山樗牛や久米正雄、中山義秀、朝河貫一などがまなんだ旧安積中学(現県立安積高校)を保存した「安積歴史博物館」などがあり、散歩コースとしてもおすすめ。
開園期間
通年
休館
スポーツ施設などの各施設の使用については下記へお問い合わせください。(郡山総合運動場:024-932-5327/
公園緑地課:024-924-2361)
飲食施設
なし
交通
郡山駅前よりバス「郡山市役所方面行き」で「郡山市役所前」下車
駐車場
無料
住所
郡山市開成1-5

東部森林公園
市内東部、田村町にある自然豊かな森林公園。サクラなどの花木観賞広場や野鳥観察広場、バーベキュー広場、森林内の散歩道が整備され、四季を通じて散策などを楽しむことができます。
休園日
火曜日(ただし火曜日が祝祭日の場合は翌水曜日)、および12/28〜1/4
入園料
無料
使用料
無料(炊事棟を利用する場合は事前の予約が必要)
交通
郡山駅から車から25分駐車場100台(無料)
住所
田村町金沢字大六149-1
TEL
東部森林公園管理事務局024-955-4001

浄土松公園
丘全体がハイキングコースになっているので、親子での気軽な散歩に最適。レクリエーション広場や児童遊具の広場、バーベキュー設備もあり、幼児連れからお年寄りまでさまざまな市民に利用されています。
開場期間
通年
バーベキュー施設の利用は4/1〜11/30(要予約)
休場日
公園はいつでも利用可能
使用料金
無料
飲食施設
なし
交通
郡山駅前よりバス「休石・山田原・御霊櫃行き」で「多田野」下車
駐車場
59台(無料)
住所
郡山市逢瀬町多田野町字浄土松1-1
TEL
024-957-3700

三春滝桜
三春ダム湖の東岸にある、国の天然記念物にしていされているエドヒガン系の紅枝垂桜。岐阜県の薄墨桜、山梨県の神代桜とともに、日本三大桜の一つとされている。樹齢1000年以上、樹高13.5m、枝回り11.3mの巨木。四方に伸びた太い枝から小さな花が無数に咲き、その様子が滝が流れ落ちるかのように見えることから滝桜と呼ばれる。
桜の見頃
4月中旬〜下旬
観覧時間
6時から18時まで※ライトアップ期間は6時から20時30分まで
観桜料金
1人1日あたり300円(中学生以下無料)
所在地
田村郡三春町大字滝字桜久保
問合せ先
(株)三春まちづくり公社/みはる観光協会0247-62-3690

須賀川牡丹園
広大な園内には、290種7,000株もの大輪の牡丹が咲き競う。春には200年を超える古木の牡丹や、この牡丹園で生まれた新しい品種「昭和の夢」「須賀川の微笑」「希望の光」などが咲き、秋には赤く色づいた紅葉が訪れる人を出迎える。須賀川牡丹園は全国の牡丹園で唯一の国指定名勝であり、牡丹の見頃時期には園内を案内する観光ボランティアガイドが待機し、牡丹園の深い魅力を無料で体験出来る。園内施設の牡丹会館では、四季を通じて牡丹の魅力を発信している。
見頃
5月上・中旬。そのほか、シャクヤクなどもあり、6月末まで楽しめる。
開園時間
8時30分〜17時
入園料
大人500円・子ども200円(シーズン外は無料)
住所
須賀川市牡丹園80-1
問合せ先
牡丹会館0248-73-2422

大桑原つつじ園
小高い2つの丘と1つの畑(約1万坪)に、つつじ約100種約3,000株、西洋石楠花約50種約2,000株、芍薬約50種約5万本を中心とし4月下旬〜6月上旬にかけ丘一面パノラマに花々が咲き乱れる地形を生かした観光植物園。
見頃
5月中(有料公開は4月下旬〜6月初旬)
開園時間
8時〜17時
入園料
大人500円(中学生以上)・子ども無料(小学生以下)
場所
福島県須賀川市大桑原竹の花13
問合せ先
大桑原つつじ園 0248-76-5857

あぶくま洞
あぶくま洞は、およそ8,000万年という歳月をかけて創られた大鍾乳洞。全長約600mの洞内は、天井から大きく下がる鍾乳石や床下からタケノコのように推積してできる石筍(せきじゅん)など千変万化の神秘の世界が続いています。したたり落ちる地下水が自らの溶食作用により創りあげる様々な造形美にはそれぞれに名前が付けられ、訪れる人を魅了します。三層に分かれる洞内で最大のホール「滝根御殿」では、クリスタルカーテンやボックスワーク、シールド、洞穴サンゴなど、ここでしか見ることのできない貴重な鐘乳石を間近に鑑賞することができます。
営業時間
夏期8時30分〜17時・冬期8時30分〜16時30分
入洞料
高校生以上1,200円・中学生800円・小学生600円
休業日
年中無休
住所
田村市滝根町菅谷字東釜山1
問合せ先
あぶくま洞管理事務所 0247-78-2125

ムシムシランド
自然の中でカブトムシの生態をつぶさに観察できる日本初の「カブトムシ自然観察園」は自然林をネットでおおい、中でカブトムシの成虫の生態をじっくり観察できます。カブト屋敷(昆虫館)にも自由に入場する事ができます。山の上には阿武隈山系の山並みを一望できる宿泊施設「スカイパレスときわ」があります。
開園期間
カブトムシ自然観察園/7月中旬〜8月下旬
開園時間
9時30分〜16時30分
入場料
中学生以上300円・小学生250円
休業日
水曜日(お盆期間中は開園)
住所
田村市常葉町山根字芦坂68
問合せ先
田村市常葉振興公社 0247-77-4097 詳細に関してはお問い合わせください。

ムシテックワールド(ふくしま森の科学体験センター)
ムシテックワールドは自然の不思議や科学の楽しさに出会えるスポット。本物さながらのコックピットで飛行機の操縦体験ができる「SUKAGAWAフライトアカデミー」や、昆虫の視点から支援会を観察できる「なぜだろうランド」など、館内は遊んで学べる展示が盛りだくさん。サイエンスステージでは迫力の映像やサイエンスショーが楽しめます。このほか工作や科学実験といった参加型プログラムのための施設も充実しており、毎月多数のイベントを開催。
開館時間
9時〜16時30分
入場料
大人400円・高校・大学生200円・小中学生100円
休館日
月曜日(祝日の場合は、翌日)
場所
須賀川市虹の台100
問合せ先
ふくしま森の科学体験センター(ムシテックワールド)0248-89-1120

入水鍾乳洞
国の天然記念物に指定されている入水鍾乳洞は、本格的なケイビングの醍醐味を味わえる鍾乳洞。全長約900mの狭い洞内は、入り口から最奥部までA,B,Cの3コースに分かれています。Bコースから奥はほとんどが手が加えられていないため、10度の冷たい水に膝まで浸かり、懐中電灯やろうそくの灯りを頼りに、時には鐘乳石の隙間をくぐったり、よつんばいになりながら進みます。
営業時間
夏期8時30分〜17時・冬期8時30分〜16時30分
入洞料
Aコース/高校生以上550円・小中学生450円
Bコース/高校生以上700円・小中学生500円
Cコース/大人5人まで4,600円
休業日
水かさによって臨時休業あり
住所
田村市滝根町菅谷字大六89-3
問合せ先
入水鍾乳洞管理事務所 0247-78-3393

星の村天文台
福島県の中でもとりわけ美しいといわれる、阿武隈高原一帯の澄み切った空は、天文家たちからは「天体観測の宝庫」と賞賛されています。この好環境を町づくりに活かそうと、あぶくま洞周辺を「星野村」と位置づけ、平成4年に開村しました。数ある施設の中で中心となるのが「星の村天文台」。高さ16メートルの3階建てで、1階は展示ルーム、2階は管理室、3階は直径6.5メートルの半円ドーム型の観測室となっています。また、プラネタリムも人気です。
営業時間
10:00〜17:00(4月1日〜9月30日)10:00〜16:00(10月1日〜3月31日)夜間公開は毎週土曜日(4月〜9月19:00〜21:00)(10月〜3月18:00〜20:00)
入館料
天文台 高校生以上500円・小中学生300円
プラネタリウム館 高校生以上400円・小中学生250円
休館日
毎週火曜日(冬期は火・水曜日)
住所
田村市滝根町神俣字糠塚60-1
問合せ先
星の村天文台 0247-78-3638

リカちゃんキャッスル
女の子のアイドル「リカちゃん人形」の全てがわかるオープンファクトリー&博物館。製造している工場の見学や初代から現代までのリカちゃん人形の展示ゾーンがある夢のお城。また、自分でコーディネイトしたオリジナルリカちゃんを作ることもできます。リカちゃんキャッスルの建物は西洋の古城をイメージしており、建物内には5代にわたるリカちゃんのすべてが紹介されています。
開館時間
10時〜16時
入場料
高校生以上700円・中学生以下500円・2歳未満無料
休館日
月曜日(祝日の場合は営業)
場所
田村郡小野町小野新町中通51-3
問合せ先
インフォメーション 0247-72-6364

羽鳥湖高原
白川布引山に広がる羽鳥湖高原には、原生林の林を抜けて羽鳥湖を半周するサイクリングロード、ふくしま国体テニス競技の会場としても利用されたレジーナの森テニスコート、ナイター設備を備えた羽鳥湖スキー場、太平洋クラブ白河リゾート、白河メドウゴルフクラブの2ヶ所のゴルフコースなど、さまざまなスポーツレクリエーション施設があります。また、ホフタイムを楽しく演出してくれる個性はペンションもいっぱい。高原のペンションでロマンチックに過ごすのもよし。ワイワイガヤガヤ、仲間やファミリーでの利用にも最適。
場所
岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
問合せ先
羽鳥湖高原「レジーナの森」 0248-85-2525

白河の関・白河関の森公園
「勿来の関」「鼠ケ関」と並んで奥州三古関に数えられる「白河の関」は能因法師や芭蕉などの歌人・俳人にあこがれた歌枕の地。みちのくの玄関口としてその史跡が残っています。またその周辺は「関の森公園」として整備され、萱葺民家や自然の中の遊具などがあります。
場所
白河市旗宿白河地内
問合せ先
白河観光物産協会 0248-22-1147

ジュピアランドひらた
ジュピアランドひらたは、平田村にある石川郡内最高峰である蓬田岳のふもとにある自然公園。東京ドーム3,400個がすっぽり入ってしまう大きさ。毎年5月に行われる「芝桜まつり」は県内外を問わず有名です。平成9年に平田村の人たちが現在の広さの3分の1から植え始めて、それ以来少しずつ増やし、今では14万株もの芝桜がゴールデンウィーク時期に満開に。
開場時間
8時30分〜17時
休日
年中無休
入場料
無料、芝桜まつり期間中は駐車料金要(原付・自動二輪220円/軽・普通自動車500円/マイクロバス1,000円/大型バス2,000円)
場所
石川郡平田村大字蓬田新田字蓬田岳
問合せ先
管理事務所 0247-55-3535

和泉式部伝説の地・小和清水
平安時代の女流歌人・和泉式部がこの地で生を受け、産湯を浴びたといわれるのがこの「小和清水」。その後十三歳で上京した際、残した愛猫が三日三晩啼き続けたという言い伝えが石川町の「猫啼温泉」の由来とも言われています。そのほかにも「櫛上げ石」や「式部堂」など、石川町には和泉式部にまつわる伝説が残されています。大小四つの温泉から成る「母畑・石川温泉郷」で、伝説を訪ねながらの温泉を楽しんでみてはいかがでしょうか。
問合せ先
石川町観光物産協会 0247-26-9113

小峰城
木村拓哉主演の映画「武士の一分」のロケ地となったお城。平成の城復元ブームの先駆けとなったところで10万石と言われるだけに立派な城郭。戊辰の役で落城した小峰城跡を公園としたもので、平成3年4月に三重櫓、平成6年4月に前御門が史実に基づき復元された。三重櫓は戊辰の役の時の激戦地であった稲荷山の杉林を建材として活かしたことから、当時の弾痕がそのまま残されています。
開場時間
10時〜17時(4月〜10月)10時〜16時(11月〜3月)
休日
年末年始(12月29日〜1月3日)
入場料
無料
住所
白河市郭内1
問合せ先
白河観光物産協会 0248-22-1147

四季の里
四季の里は豊かな自然景観に恵まれ、広々とした空間の中で四季折々の景観や伝統工芸、農産物が楽しめる周年利用型施設です。施設内には産直品を購入できる農村いちば、ガラス工芸やこけしづくりを体験できる工芸館、遊具などがあり、パン屋アイスクリーム、ビールを楽しむことができます。園内の各施設は、16世紀の西欧風建築をイメージし、レンガを基調とした意匠で統一しています。また、広々とした園内は芝生に覆われており一面の緑と吾妻山をバックに澄み切った空が満喫でき、花壇には季節の花が咲きそろっています。
開園時間
9時〜21時(施設の利用時間は各館ごとに異なります)
入場料
無料
休館日
年末年始および施設点検日を除き無休
場所
福島市荒井字上鷲西1-1
問合せ先
管理事務所 024-593-0101

磐梯吾妻スカイライン
高湯温泉と土湯峠を結ぶ、全長約29kmの観光道路。最高標高1,622mの吾妻連峰を縫うように走る、まさに”空を走る道”。眼下には福島の街並が広がり、作家井上靖氏が命名した「吾妻八景」に代表される景勝地が続きます。日本の道百選にも選ばれ、春の”雪の回廊”から秋の紅葉まで、季節毎に雄大で変化に富んだ様々な景色を展開してくれます。
通行料
無料(浄土平駐車場料金/普通車410円)
問合せ先
福島県県北建設事務所総務課 024-522-2116

霞ヶ城公園
戊辰の役での「少年隊の悲話」が残る城跡。1643年(寛永20)。初代二本松藩主・丹波光重が築いた二本松城跡を整備した公園。人工の巨大な箕輪門は、1982年(昭和57)に復元されたもの。江戸時代の茶室「洗心亭」では茶会なども催されている。春には1,700本の桜が咲き乱れ、秋には有名な「二本松の菊人形」の会場となる。
開園時間
通年
入場料
お問い合わせください。
場所
二本松市郭内3-232
問合せ先
二本松観光協会 0243-55-5122(直通)

岩瀬牧場
岩瀬牧場は明治13年に御料牧場として開場した、日本初の西欧式牧場です。また唱歌「牧場の朝」発祥の地として、多くの人々が訪れます。春から初夏にかけては県内最古樹齢120年の桜並木や、3万本のシャクヤクが咲き競います。園内では乗馬やバター作り、農産物収穫の体験、そして美味しいバーベキューもご賞味いただけます。また牛・ヤギ・ウサギの他、フラミンゴや孔雀も一見の価値があります。
開場
年中無休、9時〜16時
入場料
中学生以上500円、小学生以下300円、3歳未満無料
問合せ先
0248-62-6789

花見山公園
日本を代表する写真家・秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と毎年訪れていた場所で、梅、ハナモモ、数種類の桜、レンギョウ、ボケ、サンシュユ、モクレンなどの花々がいっせいに咲き競う花の名所。花木の生産農家の方が自らの農地を「みんなにきれいな花をみてもらい心が安らげば」と先代と長い歳月をかけて作り上げ、公開している個人所有の公園。無料で開放され、市民や観光客に親しまれています。また、花木の生産場所であるため、春以外でも花を観ることができます。付近に駐車場がなう花の時期はマイカー乗り入れの交通規制がされますので、福島駅からバスやタクシーでどうぞ。
花の見頃
4月上旬から下旬
入園料
無料
問合せ先
福島市観光物産協会 024-531-6432

猪苗代湖
福島県のほぼ中央に位置する日本で4番目に広い湖。別名「天鏡湖」と呼ばれていて、天正天皇が皇太子のころ行啓した際に「猪苗代湖は天鏡なり」といわれたのが由来。冬は白鳥の飛来地としても有名。夏は湖水浴やウィンドサーフィン、ジェットスキー、オートキャンプなどでにぎわう。名峰「磐梯山」との風景は絶好のカメラスポット。
問合せ先
猪苗代観光協会 0242-62-2048

スパリゾートハワイアンズ
映画「フラガール」で有名になった日本を代表する大型スパリゾート施設。広大な面積に5つのテーマパークがある「常夏の楽園」は1日じゃ遊びきれないスケール。平安時代から続くいわき湯本温泉の豊富な湧出量に支えられ、お風呂もプールもすべてが温泉。江戸情緒あふれる世界一の大露天風呂も魅力。様々なニーズに対応した宿泊施設も充実しており、楽しみ方は自由自在。映画「フラガール」の原点である伝統的なフラショーもゆっくりとお楽しみいただけます。
営業時間
全日10時〜22時15分
入場料
大人(中学生以上)3,240円・小人(小学生)2,060円・幼児(3歳〜)1,450円※時間割引・宿泊割引などあり
休館日
基本的に年中無休
場所
いわき市常磐藤原町蕨平50
問合せ先
スパリゾートハワイアンズ 0246-43-3191

アクアマリンふくしま
植物を含めた生き物が生活する環境を再現した展示を行う環境水族館。館内は黒潮と親潮が出会う福島県沖の海を表現したトンネル型の大水槽「潮目の大水槽」がメイン。カツオやイワシの群泳の他、巨大なウシエイやゴマフアザラシ等、様々な生き物が見られる。実際に生き物に触れられる体験ゾーンや企画・展示・参加体験コーナーもあり、楽しみながら生命の尊さ自然保護の大切さを学べるのが、ここ環境水族館アクアマリンふくしまだ。
営業時間
通常期(3月21日〜11月30日)9時〜17時30分/冬期(12月1日〜3月20日)9時〜17時
入場料
一般1,800円・小〜高校生900円
休館日
年中無休
場所
いわき市小名浜字辰巳町50(小名浜2号埠頭)
問合せ先
環境水族館アクアマリンふくしま 0246-73-2525

いわき市石炭・化石館
常磐炭田の採掘の歴史と市内で発掘された化石や地球の歴史を物語る諸外国の化石資料を展示する施設。2010年4月、このたび新たな愛称「ほるる」とともリニューアルしました。多くの方々に快適に移動していただくためのエレベーターも新しく設置し、みなさまに愛されるようにダイナミックに生まれ変わりました。また「ウッドピアいわき」も「映画フラガール資料館」として台本や衣装、セットなどを展示しています。
営業時間
9時〜17時(入館は16時30分まで)
入場料
一般650円・中高大学生430円・小学生320円
休館日
第三火曜日(第三火曜日が祝日・振り替え休日の場合は翌日)及び1月1日
場所
いわき市常磐湯本町向田3-1
問合せ先
いわき市石炭・化石館 0246-42-3155

いわき・ら・ら・ミュウ
小名浜港にある魚介類販売店、おみやげ物店、飲食店と観光遊覧船の集合施設です。小名浜港で水揚げされた魚介類を中心に市場感覚でお買い物ができます。いわきの名産品や、オリジナルグッズなども。レストランでは新鮮な海の幸をふんだんに使ったお食事を、観光遊覧船ではかもめといっしょに小名浜港をクルージング。
営業時間
9時〜18時(各フロアにより若干異なります。)
休館日
各月1〜2日程度の休日がありますのでお確かめください。
場所
いわき市小名浜字辰巳町43-1
問合せ先
いわき市観光物産センター 0246-92-3701

野口英世記念館
猪苗代出身の細菌学者、医聖「野口英世」の記念館。英世の生家を保存し、遺品や研究資料、業績がわかりやすく展示してある。また母が信仰していた観音にちなんだ観音堂も保存されている。昭和3年、黄熱病研究をしていた西アフリカの地で殉職したのち、関係者らによってその功績を讃え後世に残すため、「野口英世記念館」が設立され、昭和14年に記念館が開館した。
開館日
年中無休(ただし年末年始12/29〜1/3などを除く)
開館時間
午前9時〜17時30分(4月〜10月)午前9時〜16時30分(11月〜3月)
観覧料金
大人(15歳以上)600円・小中学生300円
場所
耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81
問合せ先
管理事務所 0242-65-2319

世界のガラス館
世界中から集められた、ガラス製品を一同に展示した国内最大級のガラス専門ギャラリー。大人から子供まで楽しめるガラス制作の体験コーナー(有料)もあり、世界で一つだけのオリジナルガラスを作ることができる。また同一敷地内に「オルゴール館」、「猪苗代地ビール館」などもある。
営業時間
お問い合わせください。
入場料
全館無料
休館日
年中無休
場所
耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村東85番地
問合せ先
世界のガラス館 0120-72-7472

飯盛山
戊辰戦争の際、飯盛山の背後にある戸ノ口原の戦いで敗戦した白虎隊が戸ノ口偃洞穴を抜け撤退した場所で、飯盛山から鶴ヶ城(会津若松城)が燃えているものと錯覚し(実際は鶴ヶ城付近の武家屋敷が火災にあっていた)この場で自刃したことで有名。白虎隊は主に10代の少年が主流となった部隊で、当初は40名で組織されましたが戸ノ口原で銃撃戦となり20名が戦死、残りの19名が飯盛山で自刃し、飯沼定雄ただ1人が自刃したが傷が浅く助け出されました。新政府軍は会津藩側の戦死者の埋葬を禁じていましたがその後許され明治17年に自刃の地、飯盛山中腹に白虎隊19士の墓(後、31士の墓を建立)を建てました。その後、参拝者が多くなるに従い飯盛山周辺が整備され現在では会津若松市有数の観光地になっています。
場所
会津若松市一箕町
問合せ先
会津若松市観光公社 0242-27-4005

天鏡閣
明治40年8月、有栖川宮威仁親王殿下が東北地方を御旅行中、猪苗代湖畔を巡遊され、その風光の美しさを賞せられてこの地に御別邸を建設することを決定し、明治41年9月、皇太子嘉仁親王殿下「大正天皇」の行啓が有り、「天鏡閣」と命名されました。国指定重要文化財としての修復工事完了に伴い、家具調度品を復元し、併せて高松宮殿下から御下賜された有栖川宮殿下ゆかりの品々を館内に展示して、明治の香りを今に伝えている。
開館時間
8時30分〜17時(5月〜10月)9時〜16時30分(11月〜4月)
入場料
一般360円、高校生210円、小中学生100円
休館日
年中無休
場所
耶麻郡猪苗代町大字翁沢字御殿山1048-14
問合せ先
管理事務所 0242-65-2811

鶴ヶ城
会津のシンボル「鶴ヶ城」。数多くの戦国大名が治め、幕末戊辰の戦役でも有名なこの城は現在、本丸を「鶴ヶ城博物館」として貴重な資料を展示公開しています。また城の周りに広がる公園は石垣や桜が美しく、市民にも人気の高いスポットです。土井晩翠の『荒城の月』のモチーフになった城とも言われています。
開城時間
8時30分〜17時まで
入場料
お問い合わせください。
休館日
無休
場所
会津若松市追手町1-1
問合せ先
(一財)会津若松観光ビューロー 0242-27-4005

会津藩校「日新館」
文化元年(1804)、5代藩主松平容頌(まつだいらかたのぶ)の時代に完成。当時、初代藩主以来の藩の借金が40万両を超える額となっており、容頌は田中玄宰を家老に登用し藩の一大改革へのりだしました。その基本は、藩政の基盤が士農工商の振興にあり、それをなしとげるためには「士=家臣団の教育と人材登用にある」との考えにもとづき、建設されたものです。内部は孔子をまつった大正殿を中心として素読所(小学ともいった)、講釈所(大学ともいった)をはじめ、たくさんの校舎がならび、天文台、開版所(印刷所)、文庫(図書館)、水練場(プール)といった施設まで完備していました。白虎隊の隊士たちもここで学んでいました。
開館時間
9時〜17時まで
入場料
大人620円、中高校生500円、小学生450円
休館日
年中無休
場所
会津若松市川東町南高野字高塚山10
問合せ先
日新館管理事務所 0212-75-2525


かんたんで登録はもちろん無料。KMOの公式LINE@とおともだちになるだけで、郡山市内のあんなことやらこんなことまで、なんでも内緒で配信するよ。

郡山おもしろLINE@

無料メルマガ配信中。

メールアドレスを登録するだけで、郡山情報を不定期で配信します。

郡山おもしろLINE@

クリームボックス

新着の郡山コラムは?

もっとみる >

郡山市もいいとこだばい?

もっと知りたいばい?